Technique-600THz

前夜すべて

雑記 数字こそパワー

数字こそパワー

 

競争を加熱して煽っていく数字こと、再生回数

最近観察している某Jr.アイドルファン界隈が魔境すぎて、およそここまで競争原理が蔓延る界隈もないだろうなと思ったから覚書しておく。

年末恒例カウントダウンコンサートにてJr.のいくつかのグループがパフォーマンスを披露し、その模様が続々とyoutubeチャンネルに上がった。おそらく次にデビューすると目される2大グループ、それを遥かに超える再生回数のグループ、ダークホース、そして数字としては引き離されているグループ…といろいろあるわけで。

ファンの間で交わされる言葉が、「回そう」というもの。これはまあ界隈で言う、再生回数を増やすこと。ひいては太陽が昇ろうが沈もうが仕事中だろうが授業中だろうが当該動画を再生し続ける、その行為のこと。

どうやらファンにとっては再生回数こそパワーらしい。そりゃそうか。Jr.を推す人々というのは通常のアイドルを推す行為とは一線を画す異常性を時に見せる。デビューがかかっているから当然なのかもしれないけれど。

 

次にどのグループがデビューするか。他のグループに先を越されるわけにいかない。事実、Jr.の高年齢化は著しく(これはまあ、育成する母数とデビューできる数のバランスが崩壊していたからだと思う。戦略ミスの感)、もしデビューできなければしかるべき事態になる、らしい。観測した結果だと、解体とか、事務所やめるとか、アイドルじゃなくて俳優としてだけ表舞台に立つとか。

そんなん一人の人生なんだから好きにさせろ、デビューできなくてもそれは時運や実力のせいもあるだろうというのが妥当な話かなと思う。が、モンペという言葉はまあ言い得て妙であり、自分が金と時間と精神すべてを賭けて後押ししてきた彼らがデビューできないというのは、身を切るくらいの痛みと絶望とが押し寄せるに等しいんだろうな、ということ。けっこう冷静にファンやってる人間のつもりでも、アイドル=他者と自分が一体となっているケースはよくある。自他の境界が融解しているというのは、自分もこう思うなら相手もそう、相手がそういう扱いを受けたら自分も同じように受け取る、ということ。彼らが認められないというのは自分が認められないのと同じ。

あとは単純に、彼らの一番キラキラした姿を半永久的に摂取したいというシンプルな欲求がでかい。それが閉ざされるのは普通にまあ嫌だろうな。

 

そして、そうならないためにどうするか。ここでyoutubeチャンネルというメディアが機能する。嫌すぎる。昔ならテレビやライブでバックダンサーについてるな、雑誌で取り上げられてるな、くらいしかJr.の人気度を測ることがおそらくできなかったはず。それが今は数字という具体的なものがこれみよがしに、いかにも定量的に人気が測れますよ、というようにでかい面してるわけですね。しかもyoutubeは人気のある動画ならファン層以外の人間の目にも止まる。所詮アイドルの中の、それもデビューしていないJr.のファンの母数はそう多くないし内輪の盛り上がりでしかない。Jr.はアイドルファンの中のさらに限られた牌を奪い合っている。そんなこんなで外部の人気は必須。再生回数を増やし、世間の目に止まれば止まるほど、彼らのデビューは近づく、はず。

そんなこんなで、ファンは今この瞬間も回している。キラキラした姿を尻目に自分の用事なぞこなしつつ、回している。自分たちの推す彼らが頑張っているのだから、自分たちも頑張ろう=「回そう」。これが標榜されるコメント欄、その真っ直ぐさ。

ファンが少なくても、とにかく回す。一人で何百回も回す。

そのうち出てくるのが、youtubeの再生回数をいかに効率よく稼ぐかという技の共有。いまだにyoutubeの再生回数反映システムやおすすめ表示のシステムは不確かなことも多く、こうすればどう、というのがあまり明確ではない。というか非公式の情報がほとんど。回す、というのも、ただ闇雲に再生し続ければいいわけではない。一つの動画を連続で観ても再生回数には反映されないから別の動画を挟むべき、観た回数より総再生時間の方が再生回数に反映される(どういうシステム?)、コメント欄に数字を書くと調整される(そんなことある?)など(調整とは再生回数が急に増えるとyoutube側がツール対策として回数を1万くらい減らす仕組み)。色々な情報がファン間では共有され、再生回数を増やす用のプレイリストを作ってSNSで共有し合うなどの現象が見られる。これがね、ファンがメディアだなと思う。ファンがメディアとなって周りの他のファンを感化する。情報を浴びさせる。扇動する。もう血眼です。ファンにとっては死活問題なのだからそうなんだろうけどね。

 

完全に数字の奴隷なんですよね。資本主義のというか数字の。アイドルを売り出す側、レーベルや事務所の奴隷でもない。むしろそういうエンタメ業界すら数字の奴隷といえる。その数字のシステムを巧妙に作ったのはyoutubeというメディアですね。昔のテレビ局的な立ち位置なんだろうかね、とか思うけど、もっと大きなシステムとして機能してるんだろうね。googleみたいなプラットフォームが黒幕みたいに思えるけど、消費者もその対象も業界も全部ひっくるめてのメディア。とりわけ前提としてCDサブスク等デビューしていないものであるJr.はヒットチャートとかの指標がないので、なおさらそのメディアの影響力が強まる。

数字というものもメディア。数字であるということ以上にメッセージを持っている。そして、その数字があのグループより低いとかあのグループより高いから大丈夫とかなんとか本当にすごい、ファンの怨嗟の嵐。自分の人生を仮託してしまっているので、ガチです。冷やかしとかできないと思う。個人的にはより広く誰でもそのシステムに取り込まれる可能性があるという意味で、握手会目的CD積みのそれよりも業が深いと思う。

 

まあここで再生回数=人気?ファンが多い?そんでデビューすべき実力のあるグループ?ほんとに〜〜?とか思うわけですが(思わんか)。一人で何回も回して、それが人気である証拠になるんですかいな、みたいな。でもそうやって時間を捧げるタイプのファンがいるということはデビューしてからも金積んでくれるよな、という事務所側の判断根拠にもなるんだろうか。あと、パフォーマンスの良し悪しなんかどうでもよくて(その審美眼とか機能してんのかそもそも疑問だし)、とにかく人気のある人間を祀り上げたいテレビや出版の業界は数字を見ればどのグループが人気かわかって手っ取り早いですしね。数字こそパワー。そしてそれをわかって滅茶苦茶な精神でシステムを乗りこなそうとするファン。観る目的じゃなくて片手間でただただ回す行為で増えた再生回数なんて、アイドル本人は手応えあるんかね、とか思うが、彼らも数字がなければ後が無いということはわかっているようだし(そういうメタ発言も普通に雑誌とかで放ったりするし。思うんだけどそういうこと言われてファンは冷めないんすかね)、この競争は終わらんだろうしむしろ拡大さえするんだろうな〜〜〜

 

魔境すぎる こんなんまともに見てたら気が狂うと思う

 

興味深い界隈があるとめちゃくちゃ深掘りしちゃう